学校概要

学校は、上海市の中心部より黄浦江を隔てて東側の浦東開発地区にあります。

虹橋校の急激な生徒増加に対応するために、日本国の補助金と上海日系企業からの多額の寄付金によって平成18年4月に新設されました。

小学部児童数は223名、中学部生徒数は437名、合計660名で、以下のような在籍状況です。

学年小1小2小3小4小5小6合計
人数382823414746223
学級数21122210
学年中1中2中3合計
人数163147127437
学級数65617

教員は校長を含め57名、中国語講師3名、英会話講師3名を加えると、計63名です。
職員は事務職員、看護師、技術員、門衛など40名で、全体で103名となっています。

本年度より、新学習指導要領に基づく各教科の標準授業時数に則した教育課程を編成しています。

小学部3年生以上の「総合的な学習の時間」では、現地理解教育・国際理解教育を積極的に取り入れています。

また、全学年で英会話・中国語会話を週1時間ずつ実施し、21世紀を生きる子どもたちに必要な「生きる力」を育んでいます。

学校では、四季を通じてさまざまな行事を行っています。主なものは以下の通りです。

<春·夏>
入学式・着任式・始業式・身体測定・避難訓練・健康診断・授業参観・修学旅行・遠足 など

<秋·冬>
夏休み作品展・避難訓練・運動会・学習発表会(小学部)・学習発表会(中学部)・授業参観・持久走記録会・中国語・日本語スピーチ大会(中学部)・書き初め展・阿倍仲麻呂ウィーク・卒業式・修了式・離任式 など

小学部6年生(2泊3日)と中学部3年生(2泊3日)の修学旅行に加え、小学部5年生および中学部1・2年生でも宿泊行事を実施し、中国への理解を深めるとともに、集団生活におけるマナーを身につけてもらっています。

宿泊行事を通じて、子どもたちが大きく成長することを願っています。

小学部は隔週月曜日を基本に、月2回程度クラブ活動を行っています。

中学部は毎週木曜日に部活動を実施しています。

本校では、全児童・生徒がクラブ・部活動に参加しています。

ボール、陸上、バラエティスポーツ、ダンス、卓球、なわとび、音楽、工作・科学、日中文化、家庭科、アニメ・イラスト

サッカー、バスケットボール、陸上競技、卓球、ダンス、バドミントン、レクリエーション、百人一首、新聞写真、ボランティア、美術、家庭科、科学技術、囲碁将棋オセロ、音楽

中学部を中心に、年間計画に基づいた進路指導を実施しています。

日本の公立・私立中学・高校の担当者を招いた学校説明会も開催しています。

中学部卒業後は、上海日本人学校高等部や日本の高等学校へ進学する生徒が多くいます。

通学は保護者の責任において行っていただきます。

「個人通学」と「校車通学」から選択いただけます。

通学のしおりに従い、郊外にお住まいの方は保護者(または保護者が依頼した大人)が付き添うようお願いしています。

給食はありません。「弁当と水筒」をご持参ください。

通学時や体育の授業での服装に特別な規定はありませんので、ご家庭の判断にお任せします。

最近では、現地でもほとんどの学用品が入手可能です。日本でご使用のものをそのままお使いいただいても問題ありません。