学校概要

2009年 6月高等部設置に関する意識調査 実施
8月大学による高等部設置に向けた現地調査 実施
12月第1回協力予定大学会議 開催
(於:東京 芝浦工業大学田町キャンパス)
2010年 2月上海HSプロジェクト委員会 発足
6月上海日本人学校高等部設置準備室 開設
7月上海日本人学校運営委員会合同会議 開催
(於:上海日本人学校虹橋校)
第1回高等部開校説明会 開催
(於:上海日本人学校浦東校)
10月「協力予定大学会議」から「上海高等部協力大学会議」に改称
11月内部進学入学試験 実施(於:上海)
公募推薦入学試験 実施(於:上海/東京)
12月文部科学省より「日本国内の高等学校と同等の課程を有する在外教育施設」と
して認可される(文部科学省告示第百七十六号)
2011年 1月一般入学試験 実施(於:上海)
2月中華人民共和国 教育部より「外籍人員子女学校」として認可される
上海市 教育委員会より2011年度開校を認可される
4月世界の日本人学校88校の中で初の高等学校として開校
2012年東和校舎竣工
2014年浦東校3期校舎竣工
2017年浦東校3期校舎に完全移転
2021年高等部10周年
生徒数150名       ※2024年4月現在
高1

高2

高3
54人 2学級

47人 2学級

49人 2学級
教員数28名(講師を含む) ※2024年4月現在